SNSで見かけるあの有名美容師は、日々のサロンワークでどんなアイテムを使っているのでしょうか。
サロンワークで愛用しているワゴンの中身を公開し、「こだわりのアイテム」を紹介してもらう特別企画「あの人のこだわり」。
今回は、COALL nexのスタイリストの平井杏奈さんのこだわりに迫りました。
女性の目線を取り入れた「似合わせショート」で人気急上昇中の平井さんのマストアイテムとは?
平井 杏奈さんってどんな人?
プロフィール – Profie –
COALL nex スタイリスト 平井 杏奈
愛媛県出身。愛媛県美容専門学校卒業。都内1店舗を経て、村田勝利氏のもとで学びたいという思いから本人にDMで直談判し、COALL nexにジョイン。現在はスタイリスト1年目。骨格、髪質、ライフスタイルに合わせた「似合わせショート」で女性の支持を集めている。
女心を捉えたショートとボブに自信あり!
編集部:平井さんの経歴とセールスポイントを教えてください。
平井: ショートカットで有名な村田勝利さんを知り、「この人のもとで学びたい!」と思ったのがCOALL nexに入りたいと思ったきっかけです。今は特化型サロンが増えていますが、COALL nexは髪質改善やハイライトカラー、パーマなど各分野のスペシャリストの先輩がいます。その道のスペシャリストから技術を学べるところにも惹かれました。入社後はアシスタントからやり直し、今はスタイリスト1年目です。女性の目線を活かした似合わせショートやボブに自信があります!
編集部:これからどんな美容師になりたいですか。
平井:少しずつお客さまも増えてきましたが、予約の枠が少ないので枠を増やしてもっとたくさんのお客さまに入客できるようになりたいです。それに、私は先輩たちの仕事ぶりを見て、自分の接客対応が未熟だなと感じることもあります。先輩たちを見習って、人間力を磨いて、後輩を指導できるようになりたいです。
ショートのスタイリングは㎜クリームバターが鉄板
編集部:続いて、平井さんのワゴンの中を見せてください!
平井:私はモノが多くてごちゃごちゃして見えている状態が好きじゃないんです。シザーケースも髪の毛がつくし、外に置いてあると見栄えがよくないので、自作のボックスに入れています。あとはスタイリング剤も必要最低限のものを専用の入れ物に立てて置いています。
編集部:丁寧な仕事ぶりがうかがえるワゴンですね。イチオシのアイテムを紹介するとしたらどれですか?
平井:mm(ミリ)クリームバターです。もう4年くらい愛用しています。ショートのお客さまは、ピタッとしたスタイリングよりも、フワッとしたスタイリングが好きという方が多いです。ボリュームとキープ力を考えるとワックスがいいんですが、ツヤを出しにくいんですよね。
オイルはツヤが出るけれど、ホールドしないし、ペタッとなりがち。㎜クリームバターはフワッとしたスタイリングができるし、ツヤもあるので、オイルとワックスのメリットをあわせもつアイテムだと思っています。
【㎜クリームバターでつくったスタイル】
▲王道ショート。丸みの位置が低いのでボーイッシュに見えない女性らしいショートに仕上げています。後頭部の丸みと襟足のスッキリ感のメリハリがポイントです!粗めの櫛で軽くとかすとナチュラルなスタイリングでも艶感とまとまりがでます。
▲耳掛けショート。全て耳にかけるより、もみあげを少し出すことで女性らしさが増します!前髪から流れるサイドバングも横から見た時の映えポイントです。しっかり毛先にスタイリング剤をつけて束感を出しています。髪が細くパヤパヤしやすい顔まわりはしっかり目につけて束感を出しています。
アイロンで毛先にカールをつけることでより動きのあるスタイルに仕上げられます。
▲お洒落に魅せる黒髪ショート。綺麗な印象に見せるために丸みの位置を少し高めに持ってきています。サイドはあまり長く残さず耳掛けしています。トップをフワッとさせることで黒髪でも重く見えないお洒落なショートに仕上げています。タートルネックとの相性も抜群です!黒髪だけどお洒落に見せたい・トップにボリュームが欲しい方にオススメです。
ピースピュアシリーズの香りと洗いあがりがお気に入り!
編集部:シャンプーとトリートメントのオススメを教えてください。
平井:synergyのピースピュアシリーズです。私は自宅で使っているんですけれど、シャンプー後ブラッシングして流しただけでトリートメント後のようなサラサラツルツルの手触り。香りもすごく好みです!
市販のシャンプーは、ちょっと洗浄力が強く、必要な油分まで落としてしまうので、髪が傷んじゃったりするんですよね。その点、synergyのピースピュアシリーズは香りもいいし、洗浄力もあるし、髪質改善効果もあるのでオススメです。
編集部:オススメのヘアツールはありますか。
平井:ドライヤーはReFaが一番かなと思います。軽いし、折りたためるし、風量もちゃんとあるんですよね。ヘアアイロンもReFaがイチオシです。女性の方には共感していただけると思うんですけれど、スイッチ入れてからプレートが温まるまでの時間が短いので、急いでいるときには助かります! 髪が痛みにくいところもオススメのポイントです。
大切なのはお客さまのお悩みを根本的に解決できるかどうか
編集部:サロンワーク中にお客さまにアイテムを紹介するときは、どんなことを意識していますか。
平井:まずはお客さまの髪のお悩みを聞いて、それを根本的に解決できるものが何かを考えます。ただ、やっぱり日常的に使うシャンプーの影響が大きいんですよね。なので、私はシャンプーの重要性を説明して、提案することが多いです。トリートメントやアウトバスのアイテムはそのあとですね。市販のシャンプーをやめて、髪にやさしいものにすれば、髪の痛みなどのお悩みは解決されると思います。
編集部:まずはじっくりお客さまの声に耳を傾けることが大事なんですね。その上で、シャンプーの重要性をていねいに説明したら、それを聞いたお客さまの納得感も高そうです。平井さん、今日はありがとうございました!
【あの人のこだわり】は、株式会社LiMEが運営するInstagramアカウント『@stekina_pro_cosme』の投稿と連動している特別企画です。
『@stekina_pro_cosme』では、今回のインタビュー内容がわかりやすく投稿されていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
<LiMEとは?>
LiMEは現役の美容師さんが開発した、美容師や理容師の為のカルテ&予約管理ツールです。
LiMEに追加されたEC機能を使えば、ご紹介した商品をお客様がInstagram上でご購入していただくことが可能です。