【あの人のこだわり】ハイトーンカラーの仕上げにはルミナススプレーがマスト! SOL.のスター候補生、中川舞依さんのワゴンにフォーカス 

SNSで見かけるあの有名美容師は、日々のサロンワークでどんなアイテムを使っているのでしょうか。

サロンワークで愛用しているワゴンの中身を公開し、「こだわりのアイテム」を紹介してもらう特別企画「あの人のこだわり」。 

今回は、SOL.JINGUMAEの注目アシスタントである中川舞依さんのこだわりに迫りました。スタイリスト顔負けの美しいハイトーンカラーをつくる中川さんのワゴンには、どんなものが入っているのでしょうか。 

中川 舞依さんってどんな人? 


プロフィール – Profie –

SOL.JINGUMAE  アシスタント   中川舞依

千葉県出身。国際文化理容美容専門学校国分寺校で美容を学び、専門学校時代にはヘアショーやコンテストに積極的に参加。2022年に都内有名店に入社し、2023年3月にSOLへ中途入社。ハイトーンカラーに特化した技術を追求し、営業中から実践的に学べる環境を求めて転職を決意。現在はアシスタントながら、積極的にハイトーンカラーのスタイリングをSNSで発信している。 

ハイトーンカラーに特化した環境で働くために有名店から転職 

編集部:中川さんの経歴とセールスポイントを教えてください。 

中川:ハイトーンに特化した技術を学べる環境に身を置きたいと思い、SOL.に入りました。入社して1年半ほど経ちますが、インスタグラムなどで見ていた憧れの環境で仕事ができていることにとても満足しています! 

編集部:これからのビジョンを聞かせてください。 

中川:デビューの目標は来年の春を予定しています。今はそれに向けて準備を進めている最中です。 

デビュー後の目標としては、まずは安定した売り上げを立てることを考えています。お客さまにたくさん来ていただけるよう、技術を磨き、信頼されるスタイリストを目指して頑張っていきたいです。 

しっかりダメージを抑えながらブリーチできるのが強み 

編集部:続いて、中川さんのワゴンの中を見せてください! 

中川:プレックス剤などのケア剤や処理剤を常備しています。 

ブリーチ剤だけでなく、プレックス剤を使うことで、ダメージを抑えながら施術するのが強みです。これがうちのお店のこだわりでもあり、他のサロンとの差別化ポイントとなっています。 

編集部:イチオシのアイテムを紹介するとしたらどれですか? 

中川:ルミナススプレーですね。ハイトーンの髪が多少ダメージを受けていても、しっかりとツヤを出してくれるので、撮影の仕上げには欠かせません。手触りも良くなるので、フィニッシュワークのクオリティが一層高まります。 

【ルミナススプレーをつかったお客さまのスタイル】 

▲フレンチボブに波打つようなニュアンスカールです。 

▲フォワードとリバースのミックス巻きでモードな雰囲気に! 

▲リバース巻きのみのスタイルです。艶感を大事にしたかったのでスプレーをしっかり振りました。 

▲さらっとストレートに艶感を大事にしたスタイルです。 

▲波巻きとリバース巻きでニュアンスをつくりました。 

▲バックショットでインパクトを残したかったので艶感重視のリバース巻きです。 

ブリーチヘアには、OLAPLEXのNO.4とNO.5がマスト 

編集部:シャンプーのオススメを教えてください。 

中川:OLAPLEXのNO.4シャンプーとNO.5トリートメントがオススメです。髪に栄養を補給して、切れ毛を防ぐ効果があります。ただし、使いすぎると髪が硬くなりすぎることがあるため、注意が必要です。普通のトリートメントやシャンプーと交互に使うと良いですね。 

編集部:オススメのスタイリング剤を教えてください。 

中川:O・Balm(オーバーム)ですね。髪に適度な動きを加えたい時や、スタイリングに立体感を出したい時に、このオーバームがとても役立ちます。オイルと組み合わせて使うとバランスがいいですね。バームだけだと固くなりすぎることがありますが、オイルと混ぜることで、しなやかさと動きがちょうど良い仕上がりになります。ロングヘアのお客様には特におすすめです。 

ホリスティックキュアーズのドライヤーを愛用! 

編集部:オススメのヘアツールはありますか。 

中川: ホリスティックキュアーズのドライヤーです。このドライヤーの魅力は、何といってもその風量で、ダイソン以上のパワフルな風量があります。 

さらに、温度設定がアイロンのように細かく表示されるため、温度や風量を自由に調整することができるんですよ。髪質やスタイリングに合わせた最適なドライが可能になります。細かい調整ができる点が、このドライヤーの大きな魅力だと思います! 

編集部:ほかにもオススメのアイテムがあったら教えてください。 

中川:OLAPLEX NO.6のヘアミルクです。ブリーチによって発生する切れ毛や枝毛を抑えてくれる効果があります。ブリーチによるダメージが気になる方には髪の補修効果を実感していただけると思います。 

編集部:最後の質問です。サロンワーク中にお客さまにアイテムを紹介するときは、どんなことを意識していますか。 

中川: まず、ドライヤーで乾かす前に何かケア商品を使っているかを必ずお客さまにお聞きしています。例えば、ブリーチを2回以上しているのに、普段は何もつけずに髪を乾かしている方もたまにいらっしゃいます。そういった方には、今後もハイトーンカラーを続けていくのであれば、ケア商品を使用することでダメージを抑えられると説明していますね。例えば、「これを使うことで髪にツヤが出て、ハイトーンをより楽しめますよ」とお伝えし、お客さまの普段のケアを理解した上で、その方に合った提案を心がけています。 

編集部:アシスタントなのにも関わらず、すでにブリーチカラーのケア理論に精通している中川さん。デビューの活躍が目に浮かぶようです!今日はありがとうございました!