技術練習の時間にブログを書いた日々
元々、商品選びに興味があった木村さん。
学生時代からの強みである「文章」と掛け合わせて、店販に注力し、99%の店販、1%の技術を実現させた。
「お客さんがキャンセルになって時間が空くと、『ブログを書いてきていいよ!』とカフェに行かせてもらっていました。同年代の美容師が技術の練習をしている時間に、ブログを書いて売り上げを上げる。もともと何かを紹介することが好きだったし、当時学んでいたSEOを実践して成果が出るのも面白かったです。」
この積み重ねこそが今の木村さんを支えているそうだ。

今ではビジネスパートナーとしても親交が深い。
ECや店販に注力したいなら、まずマインドチェンジ。
木村さんのようにECにも取り組みたい、店販をもっと伸ばしたい、という美容師からの相談も増えている。
「トッププレイヤーの方からも相談されることがあります。でも、正直に言えばそんなに簡単なことではありません。『今サロンワークにかけてる時間と同じくらい、店販に時間をかけられますか?』と聞くと、ほとんどの方が首を横に振ります。でもそれくらいやらないと、店販で望む成果は得られないと思っています。」
そんな木村さんがここ数年で始めたのは、ショート動画とYoutube。
「僕は、動画コンテンツは“コピー可能な資産”と考えています。再生回数をコピーされた回数と思えば分かりやすい。動画を作るのは1回だけでも、その動画が何十万、何百万回と再生されることで、繰り返し“届ける”ことができる。ノウハウよりも、まずはそういう考え方を持つことから始めたらいいと思います。まず、マインドチェンジです。」

出典:美容師きむさんの教えてヘアケア(Youtube)