SNS で見かけるあの有名美容師は、日々のサロンワークでどんなアイテムを使っているのでしょうか。
サロンワークで愛用しているワゴンの中身を公開してもらい「こだわりのアイテム」を 紹介してもらう特別企画「あの人のこだわり」。
今回は、cache cache Omotesando でスタイリストを目指して奮闘中のアシスタント新谷 瑞葵(あらや みずき)さんのこだわりに迫ります。
同年代の女性からセルフアレンジ動画が人気で、 アシスタントながら Instagram のフォロワー数が 3 万人を超える次世代スター候補です。そんな彼女にオススメの商品やヘアツールを教えてもらいました。
新谷 瑞葵さんってどんな人?
プロフィール – Profie –
cache cache Omotesando アシスタント 新谷 瑞葵
北海道出身。北海道美容専門学校卒業。「美容師をするなら絶対に東京・表参道」と心に決め、専門学校時代から SNS で情報収集。Instagram で「わたるマジック」に魅了される。入社希望者が殺到し、激しい競争が繰り広げられる中で採用されて、cache cache に入社。Instagram のセルフアレンジ動画が 200 万回再生の大ヒットとなり、フォロワーも爆増。cache cache の次世代スター候補のアシスタント。
同年代の心をつかむセルフヘアアレンジが武器!
編集部:早速ですが、新谷さんの経歴と得意分野を教えてください!
新谷: ヘアアレンジが得意です!セルフアレンジ動画がバズって 1 年間で Instagram のフォロ ワーが 2.5 万人増えたこともあります。
バズったのはハーフアップの「ひつじアレンジ」で 200 万回くらい再生されました。あとは、体育祭の時期に「体育祭アレンジ」を紹介したらそちらも人気でした!
編集部:この先やりたいことはどんなことですか?
新谷:スタイリストデビューに向けて毎日頑張っているところです!
営業中にお客さまを呼んでカットしたり、営業後に先輩スタイリストのチェックを受けたりしています。
目標は、今年の秋までにスタイリストデビューすること。大好きなお客さまの予約でいっぱいの美容師になりたいです。
アイテムの性能だけではなく、見た目も大切!
編集部:新谷さんがサロンワークで使っているワゴンの中身のこだわりを教えてください。
新谷:cache cache oilとcache cache butter、ツヤ出しUVスプレー(napla MIEUFA)と、N.のスタイリング用スプレーを入れています。
私は、商品パッケージの可愛さも大切だと思っています。たとえば、cache cache oilは、絵本作家さんがイラストを描いてくださったりしているので、見ているだけで楽しいんですよ。
お客さまに紹介したときに「可愛い!」と言ってもらえるものを用意しています!
編集部:一番オススメのアイテムをあげるとしたら何ですか?
新谷:美容学生時代から使っているcache cache oilです!Instagramでオーナーを発見したとき、シースルーバングなどのヘアで使っていると知り、私も愛用するようになりました。ヘアオイルは重くなりがちですが、このオイルは軽くて使いやすいです。
客さまには「ヘアアレンジの時も使っていますよ」と紹介すると買っていただけることが多いです。見た目はコンパクトですが、400プッシュくらい使えるので、長持ちします。
【cache cache oilを使ったスタイル】
▲可愛さを引き出すためにリボンつけたアレンジです。cache cache oilを5プッシュくらいして、ツヤを出しています。どんな髪質の人でも可愛くなれるおしゃれなスタイルです!
▲小顔に見えるおくれ毛とふんわりとしたくびれ巻きが可愛いヘアです。cache cache oilを3プッシュしてツヤと毛流れを出しています!少し大人っぽい韓国風スタイルです!
▲cache cache oilとキープ力もあるcache cache butterを使ったアップヘアです。お客様の柔らかい髪質を活かして、しっかり編んだ安定感のあるアレンジに柔らかく引き出してふわふわのあみおろしに!イチ押しのふわふわスタイルです!
ヘアアレンジをすることが多いのでワックス要素もあるcache cache butterはとても使いやすいです!あとはN.スプレーもヘアアレンジの強い味方です。
シャンプー&トリートメントはお客さまの髪質に合うものを組み合わせる
編集部:シャンプーとトリートメントのオススメを教えてください。
新谷:「COTA i CARE」です。シャンプーとトリートメントそれぞれに、奇数の名前がつけられていて1、3、5、7という種類があります。それぞれ香りと洗浄力が違うので、カウンセリングしながら使い分けます。人気は5、7でパサつきやすい髪、広がりやすい髪のお悩みに応えてくれます。髪の栄養補給をしてくれるところもポイントです。
編集部:オススメのヘアツールは何ですか?
新谷:Refaストレートアイロンプロです。見た目が可愛いし、スマホよりも軽いし、髪を痛めません。
白と黒とピンクのカラーバリエーションもいいですね。軽いし小さいし可愛いので、お客さまのお家に置いても違和感ないと思います!
オイルの使い方だけではなく、もちが良く長く使えることもPR
編集部:サロンワーク中にお客さまにアイテムを紹介するときはどんなことを意識していますか。
新谷:一番勧めやすいのが、cache cache oilなのですが、必ずどのくらいもつのか、どのような使うのか、そして自分もよく使っていることを伝えています。たとえば、1日2プッシュ使う場合、200日もつと伝えるとびっくりしますね。お客さまの髪質にあわせて、使い方をお伝えすることを大切にしています!
編集部:お客さま想いの姿勢が伝わるインタビューでした。新谷さんのオススメならきっとお客さまも安心ですね!今日はありがとうございました!
【あの人のこだわり】は、株式会社LiMEが運営するInstagramアカウント『@stekina_pro_cosme』の投稿と連動している特別企画です。
『@stekina_pro_cosme』では、今回のインタビュー内容がわかりやすく投稿されていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
<LiMEとは?>
LiMEは現役の美容師さんが開発した、美容師や理容師の為のカルテ&予約管理ツールです。
LiMEに追加されたEC機能を使えば、ご紹介した商品をお客様がInstagram上でご購入していただくことが可能です。